家計簿を再開中。

結婚して3年くらいは家計簿をつけていたのですが、どうもうまくやりくりできずに放り投げてました。
でも、今年は町内会の会計になった事だし、将来の事を考えると色々とお金も必要なので、家計簿を再開する事にいたしました。
中途半端な時期から始めたため、家計簿があまり店頭になく、仕方なく普通のノートに書くことにしたのですが、どうやらその方が自分の性格に合ってるようです。
普通の家計簿って、あの、書かなかった部分のスキマがもったいなくてね……。


で、前に買っていた雑誌に「家計のやりくり」関連の記事が載っていたので、参考にしました。

  • 最初に、月2〜3万円を預金をする。
  • 家賃、水道光熱費、保険料、新聞購読料、米代、ガソリン代など、月々絶対必要なお金を取り分ける。
  • 急な出費に使う予備費として、1〜2万円を取り分ける。
  • 残りの金額を5で割った金額が、1週間に使って良い金額。


どうしても足りないお金は、5週目(もしくは1週目)から都合するそうです。
プロバイダの年会費、車税、高額な買い物(家電)等は、特別な出費として、月々のやりくりには含めないのも、ポイントかも……。


前に家計簿つけてた時に失敗したのは、「月々絶対必要なお金」に、「ゲーム代」を含めていなかったからだ思いました。
今回は、1万ちょっとの予算を割り当てましたので、安心安心。


最近は将来の事を考え始めまして、「固定資産税って、いくらくらいになんだろ?」とか気にするようになりました。
マンションや一軒家のチラシって、月々の支払い金額については書いてあるけど、固定資産税の事については触れないよね。小ずるいわっ。
子供がいれば家を残した方がいいと思うんだけど、旦那さまと2人だけだったら、老人ホーム代を貯蓄した方が良い気もするし……。
ま、とりあえず、あと10年で中古マンションの一室が買えるくらいの貯金をしよう。そうしよう。